サポーター会員へのご案内

ラインの画像

このガイドは、視覚障がい者のパソコン利用やスマホ利用を支援するパソボラさーくる虹(以下「虹」という)のボランティアを目指す人に予め承知してほしいことをまとめたものです。

「虹」ではもっと、もっと多くのボランティアを必要としています。ボランティア活動を通じて、あなたもユーザーと一緒に楽しみ、ユーザーのバリアフリーを支援して一緒に充実感を味わいましょう。

1. あなたの活動は、こんな役に立ちます。

視覚障がい者にとってパソコンはとても有用です。情報の入手等に制限の大きかった視覚障がい者が、自らの手でEメールの交換ができ、インターネットで新聞や雑誌を読むことができるようになります。イメージスキャナー専用ソフトを使用すると、印刷物も読むことができるようになります。

また、暑中見舞いや年賀状などの制作もできるようになります。新しい世界への広い窓が開かれるこの喜びを多くの視覚障がい者に体験してもらうには、あなたの手助けが必要です。

2. 会員の区別と呼び方

「虹」では、視覚障がい者でパソコンを使用する方をユーザー、ユーザーを支援するボランティアをサポーターと呼んでいます。

3. 次のサポートが期待されております

3.1技術的サポート
ユーザーのパソコン購入の支援、音声化ソフトなど必要なソフトのインストール。使用法の説明と指導。トラブル解決支援など。

これらには、毎月1回定期的に開催している研修会での指導、電話によるサポート、ユーザーの自宅を訪問して行うサポートなどがあります。

ユーザーおよびサポーターの技能向上に役立てるための学習資料(墨字,点字、音声テープ、CDなど)の作成。

3.2ガイドサポート
研修会場で適切な場所へ誘導するサポートなどがあります。また、車を保有していないサポーターに交通手段を提供して、ユーザー宅に同行すれば、自らのサポート実習にもなります。

4. 通常のパソコン使用と異なる特殊性

4.1キーボードだけでの操作
ユーザーは、マウスのポインターが見えません。デスクトップの内容や、メニュー、ダイアログボックスなどを音声化ソフトが読み上げます。

音声化ソフトの読み上げる声を頼りに、キーボードだけで操作します。サポーターもキーボードだけでの操作を学習し、慣れていただければと思います。

4.2音声化ソフト(スクリーンリーダー)
音声化ソフト、かな漢字変換、画面の理解などすべてが、音声を頼りにしています。そのための専用ソフトがいくつもあります。それらを習得して初めて、視覚障がい者への指導が可能となります。すべてを一度に習得する必要はありませんので、できることからサポート活動に挑戦しましょう。

5. サポート技能の習得

5.1研修会
研修会で音声パソコンの基礎や視覚障がい者への介助の方法の基本を学習していただきます。

その後、実際に研修についていただき、サポート体験していただきます。
尚、困った事、分からない点は電話やメールでも、適宜、対処します。


5.2自習のすすめ
キーボードだけでのパソコン操作に関するテキスト、録音テープなど貸し出し用の資料もあります。また、「虹」HP上には音声ソフトの設定法や基本的な操作のマニュアルを掲載しています。参考になるメーリングリストやメルマガなども紹介します。

5.3会のパソコンの貸与
台数には制限がありますが、必要ソフトのインストールされた「虹」所有のパソコンを期間限定で貸し出します。

6. ホームページ、メーリングリスト

6.1ホームページ
https://www.niji.org/を参照下さい。会則や活動状況、「音声パソコン活用ガイド」などを見ることができます。

6.2メーリングリスト
「虹」のメーリングリストには、会員の方はどなたでも加入できます。会務の連絡や会員間の親睦、情報交換、パソコンの取り扱いに関する質問、回答など、多彩な情報交換が行われています。

7. 報酬など

サポート活動に対する金銭的な報酬はありません。


(2020年8月20日)

虹の組織に戻る