宛名職人2011裏面説明 うさぎ年 横

宛名職人2011裏面説明 うさぎ年 横
名称 葉書の向き 差出人 賀詞 挨拶文 年号 図柄説明
うさぎ年 横01 なし。右上にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 中段の右2分の1に濃い茶色の明朝体で小さく「Bonne Annee」とあります。フランス語のあけましておめでとうの意味です。 なし。右上にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 なし。右上にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 左半分に大きく、一輪の花をくわえて、右を向いたウサギの頭のイラストです。右半分、下から2分の1のスペースにひょろりと茎の伸びた花があります。ウサギと花、共に赤、青、緑、黄色、ピンク、黒のステンドグラスのような奇抜な彩色です。
うさぎ年 横02 右下に横書き 画面中央の太陽の中に白抜きでゴシック体で小さく横書きで「謹賀新年」とあります。 なし。上から3分の1にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 富士山のふもとに手書きで小さく「2011」とあります。0が赤で塗りつぶした楕円で2と11は黒です。 全体に初日の出のサインペンで書いたようなイラストです。背景は淡いピンクです。左から鶴、赤い太陽を背にした富士山、ウサギを配置。鶴の曲がった首で2、太陽で0、ウサギのピンと伸びた耳で11を表現しています。富士山のふもとに年号があります。
うさぎ年 横03 左下に横書き はがきの右半分のスペースに青緑色のゴシック体で大きく3行で「HAPPY/NEW/YEAR!」とあります。HAPPYとNEW YEAR!の行の間に空間があります。 上段と中段に賀詞の「HAPPY」を挟んで白抜きゴシック体で大きく2行で「Wishing you a very/and prosperous」とあります。繁栄をお祈りしますの意味です。 賀詞のNEWとYEAR!の行間にオレンジ色の手書きでやや大きく「2011」とあります。 背景は薄茶色です。左半分にウサギのイラストです。ウサギは木の棒に前足をのせて左を向いていて、線で描かれています。賀詞と挨拶文と年号が交互に書かれ、上からWishing you a very/HAPPY/and prosperous/NEW/2011/YEAR!となっています。
うさぎ年 横04 右下に横書き 上から3分の1、左から2分の1のスペースに赤むらさきのスタンプで押したようなゴシック体で大きく3行にわたり「Greetings/for the/new year」とあります。 なし。右上と左下にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 なし。右上と左下にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 背景は薄茶色です。下段に緑と黄色の縦に長い楕円の連続模様があります。右下ではがきの4分の1のスペースにウサギが3羽、大きな人参をかかえて、左向きに人のように立って走っています。かわいらしいイラストです。
うさぎ年 横05 なし。上から2分の1にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 下から6分の1のスペースに黄色のゴシック体で大きく「HAPPY NEW YEAR!!」とあります。 なし。上から2分の1にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 なし。上から2分の1にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 色鉛筆のようなタッチです。茶色の縁どりに背景は薄茶色です。中段から下段に8羽の子ウサギがいます。1本の赤い長いマフラーをみんなで巻き渡しています。目を閉じたり、うつむいたりしている白いウサギが座って横一列に並んでいます。
うさぎ年 横06 右下に横書き 中段に緑のゴシック体でやや小さく小さく「I wish you a HAPPY NEW YEAR」とあります。 無し。挿入スペースもありません。 中段の賀詞の右に続けて緑のゴシック体で小さく「2011」とあります。0はウサギの顔です。 全体に人参のイラストです。葉っぱがついた人参の頭の部分が14本描かれています。上段の7本は葉っぱを下に向けて、下段の7本は葉っぱを上に向けてはがきの端から端まで並んでいます。中段には両方の葉っぱがはがきの縦方向3分の1のスペースを占めていて、その葉っぱに重なって賀詞と年号があります。
うさぎ年 横07 左に縦書き はがきの左半分に黒の毛筆体で大きく縦書き3行にわたり「あけまして/おめでとう/ございます」とあります。 無し。挿入スペースもありません。 無し。挿入スペースもありません。 はがき右半分に黒の毛筆でとても大きく干支の漢字の「卯」とあります。。賀詞の左に赤の小さいスタンプがあります。旧字体の漢字の「壽(ことぶき)」の白抜きの文字です。
うさぎ年 横08 左に縦書き はがき右3分の1ほどの位置に薄い墨の毛筆で大きく縦書きの「賀正」とあります。 無し。挿入スペースもありません。 はがき右3分の1の賀詞の下に赤の印鑑で小さく横書き2行で「2011/元旦」とあります。 全体にピンと伸びたウサギの耳だけのイラストです。白いウサギで耳の中がピンクの水彩画です。耳と耳の間に賀詞と年号とひらがなの「うさぎ」の文字があります。賀詞の左に、薄い墨の毛筆で、縦に長いくずした字体で、やや大きく縦書きです。
うさぎ年 横09 左に縦書き 左4分の1から2分の1までのスペースに黒の手書き毛筆で大きく5行で右上がりに「I Wish/you/Happy/New/year 」とあります。 無し。右上にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 ウサギの左耳に赤で小さく縦書きで「2011」とあります。 背景はピンクです。中段から下段にかけて右にふわふわした白いウサギの顔のイラストがあります。正面やや左向きで、赤い目、鼻と口元と耳はピンクです。
うさぎ年 横10 右下に横書き 中段やや下に金色の手書きでやや大きく「Happy New year」とあります。 無し。挿入スペースもありません。 はがき右の赤いスタンプの中、ウサギの横に白抜きで小さく「2011」とあります。 上から2分の1、左から3分の2のスペースに黒の毛筆で干支の漢字で大きく「卯」とあります。その右横に大きな赤のスタンプがあります。スタンプは白抜きの立ち上がった左向きのウサギの全体像です。
うさぎ年 横11 右下に横書き 右から2分の1、上から2分の1のスペースに茶の明朝体で大きく横書き3行で「あけまして/おめでとう/ございます」とあります。 無し。挿入スペースもありません。 賀詞の下、中段の右端に黒の明朝体で小さく「2011年」とあります。 切り絵のようなイラストです。左半分に和服の2人の足元と、その手前に2人を見るように緑のうさぎが、また左下には小さく椿が描かれています。和服の2人は帯の下ぐらいから描かれていて、まっすぐこちらに進む様子です。1人の着物は緑に茶色の椿の花の柄です。もう1人は緑と薄い紫のストライプの和服です。
うさぎ年 横12 左下に横書き 左側半分の中央に、黒のタイプライターで書いたような小さな文字で横書きで「Bonne Annee!」とあります。フランス語であけましておめでとうの意味。文字の上下に額縁のような黒の飾りがついています。 無し。左上にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 右側、楕円の中、ウサギの下に、黒のタイプライターで書いたような小さな文字で「2011」とあります。 背景はくすんだ白で、古い壁のようなヒビがところどころに入っています。右側半分に黒の太い線で描かれた、大きな縦に広い楕円があります。太い線の外側には40個の黒丸が、線の内側にも小さな黒丸が、線を飾るように楕円に並んでおり、楕円の一番上には濃いピンク色のちょうちょ結びのリボンが飾られています。楕円の中には座っているウサギの全身のシルエットがかたどられた、西洋的な感じの白と黒の色柄の紙が貼られています。ウサギの下には年号があります。
うさぎ年 横13 右下に横書き 上から5分の1、右から3分の1のスペースに2行で青の明朝体風で小さく「HAPPY/NEW YEAR」とあります。 無し。中段右にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 上段の中央右寄り、賀詞の左にあかちゃ色のゴシック体でやや大きく「2011」とあります。文字の高さは賀詞の文字2つ分です。 かわいい感じです。竹林に雪が積もったイラストです。左半分にウサギと雪ダルマがあります。ウサギは緑のコートを着たピンクの女の子で雪ダルマの前に立って笑っています。ウサギの右に雪ダルマがあります。雪ダルマは3段でウサギより背が高いです。葉っぱの耳、人参の鼻、黒い目ををつけて紫のマフラーを巻いています。木で作られた細い腕で耳を押さえて、ウサギを見ています。右下に小さな雪ウサギがいます。葉っぱの耳に赤い目です。
うさぎ年 横14 右下に横書き 上段にゴシック体でやや小さく「HAPPY NEW YEAR」とあります。Hのみオレンジのスタンプの白抜きで大きく、他はオレンジです。 無し。挿入スペースもありません。 無し。挿入スペースもありません。 ポップな感じです。オレンジの車のイラストです。車の前の部分はライトを目にして、また口もあるかのように書かれています。前のタイヤを地面から浮かせて、まるで踊って歌っているようです。若者が窓から顔を出しています。
うさぎ年 横15 左下に横書き 右から2分の1、上から3分の1のスペースに青緑の明朝体で2行でやや大きく「Happy/New Year」とあります。両側に同じ色の木の枝と葉の模様です。 無し。上段と中段の左にスペースあり。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 右から3分の2、上から3分の1のスペースに賀詞の位置に重なって白抜きの明朝体でとても大きく「2011」とあります。文字の高さは賀詞の文字2つ分です。 全体に淡い青緑の柔らかな感じで林に雪が積もったイラストです。左3分の1に、背景より少し濃い色で、上のほうの枝に葉がついた大きな1本の木があります。右下に上向きに置かれた黒いシルクハットから顔を出す青緑色の目の白いウサギがいます。
うさぎ年横 16 左下に横書き 下から5分の1、右から2分の1スペースにかすれた黒のゴシック体でやや大きく「Happy New Year」とあります。 無し。挿入スペースもありません。 はがき右下、賀詞の上にかすれた黒のゴシック体で大きく「2011」とあります。文字の高さは賀詞の文字4つ分です。0のかわりに輪郭が赤いウサギが伏せているスタンプがあります。 周りが白で湖が黒の、雪の湖のイラストです。湖面は筆で書いた黒の太い線であらわされています。線は、中段右端から左に墨を含ませた筆で一気に書いた感じで、はがきの3分の2の位置まで延びています。全体にかすれた感じで寒い風が吹いているように見えます。
うさぎ年 横17 無し。挿入スペースもありません。 左半分に赤の手書きでとても大きく縦書きななめに「賀正」とあります。くずした字体です。 下段に横書き3行で黒のゴシック体で小さく「永らくご無沙汰しておりますが皆様お揃いにて幸多き/新春を迎えられたことと心よりお慶び申し上げます/皆様のご健康とご繁栄を心からお祈り申し上げます。」とあります。 右下に横書き黒の明朝体で小さく「平成二十三年」とあります。 右半分に写実的なウサギの絵です。左向きで、耳が短く、大きな黒い目、全身は灰色がかっています。
うさぎ年 横18 無し。挿入スペースもありません。 上半分に黒の手書きの大きく横書きで「賀正」とあります。賀と正の間は広い。くずした字体です。 下段に黒のゴシック体で小さく「お健やかに初春をお迎えのことと存じます 本年もどうぞよろしくお願いいたします」とあります。 賀詞の賀と正の間に白のゴシック体で大きく「2011」とあります。月に重なっています。 雪の月夜で背景は薄い紫に白い雪です。真ん中に大きな金色の月があります。月の上部に年号、下部に、耳の長い、黒い目の白いウサギが重なっています。
うさぎ年 横19 無し。挿入スペースもありません。 右から3分の1、下から2分の1のスペースに黒の手書きで大きく縦書き2行で「謹賀/新年」とあります。月に重なっています。 左上に6行で白のゴシック体で小さく縦書きで「年のはじめに皆様の/ご多幸をお祈り申し上げます/旧年中はひとかたならぬご厚情を頂き/誠にありがとうございました/本年もよろしくお導きくださいますよう/お願い申し上げます」とあります。 賀詞の謹賀の下に黒の明朝体で小さく横書きで「平成23年」とあります。月に重なっています。 背景は赤を基調とした千代紙です。真ん中にウサギ、右下に大きく金色の月があります。月に重なって賀詞と年号があります。月の左に耳の長い黒い目のウサギがつかまるように位置しています。
うさぎ年 横20 無し。挿入スペースもありません。 右4分の1のスペースに赤の毛筆で殴り書きのような字体で大きく縦書き「賀正」とあります。 真ん中に金色の手書きで殴り書きの様な字体でやや大きく縦書き5行で「新春を迎え皆様/のご清福をお祈り/申し上げますと共に/本年もよろしく/お願い致します」とあります。 左から4分の1ほどの位置、挨拶文の左に黒の明朝体で小さく縦書きで「平成二十三年」とあります。 左下に薄い墨のウサギが走っている小さい絵があります。
うさぎ年 横21 無し。挿入スペースもありません。 右4分の1のスペースに濃い赤の毛筆で大きく縦書き「迎春」とあります。 真ん中に金色の手書きで殴り書きの様な字体でやや大きく縦書き5行で「新春を迎え皆様/のご清福をお祈り/申し上げますと共に/本年もよろしく/お願い致します」とあります。 はがきの左下、ウサギの左に黒の明朝体で小さく縦書きで「2011年」とあります。 背景は灰色の網目模様です。真ん中挨拶文の背面に灰色の大きい円、その円の左下わきに飛び跳ねる赤い目の白いウサギの小さい絵があります。
うさぎ年 横22 無し。挿入スペースもありません。 右5分の1のスペースに黒の明朝体で大きく縦書き「謹賀新年」とあります。 賀詞の左にはがき横5分の1のスペースに黒の明朝体で小さく縦書き3行で「新年を迎え皆様のご清福を/お祈り申し上げると共に/本年もよろしくお願い致します」とあります。 挨拶文の左に黒の明朝体で小さく縦書き「平成二十三年」とあります。 左半分にぼんやりとした黄色の月があります。その月の中に松竹梅とぼんやりと干支の漢字の卯という文字が白抜きで見えます。月の下にウサギ3羽の灰色のシルエットがあります。はがきの下の端に赤のラインがあります。
うさぎ年 横23 無し。挿入スペースもありません。 上段に白抜きゴシック体でやや小さく「HAPPY NEW YEAR 2011」とあります。 賀詞の下に横書き2行で白抜きゴシック体で小さく「新年を迎えみなさまのご清福をお祈り申し上げますと共に/本年もよろしくお願い致します」とあります。 賀詞の項を参照 背景はピンクです。下から4分の3のスペースに干支の漢字の卯の白抜き文字があります。
うさぎ年 横24 無し。挿入スペースもありません。 左から3分の1、上から2分の1のスペースに赤むらさき色の長方形、その中に白抜きのゴシック体で小さく横書き3行で「あけまして/おめでとう/ございます」とあります。 左下に赤むらさき色のゴシック体でとてもちいさく横書き4行で「新年を迎え皆様のご清福を/お祈り申し上げますと共に/本年もよろしくお願い致し/ます」とあります。 賀詞の下に赤むらさき色で大きく横書きでウサギのシルエットの右に続き「2011」とあります。 右3分の2に赤むらさきとブルーグレーのツートンカラーのとても大きな干支の漢字の「卯」の文字があります。
うさぎ年 横25 右下やや上に横書き 上から6分の1のスペースに黒のゴシック体で大きく横書き「新年おめでとうございます」とあります。 下段に左詰めで黒のゴシック体で小さく横書き3行で「年のはじめに皆様のご多幸をお祈り申し上げます/旧年中はひとかたならぬご厚情を頂き誠にありがとうございました/本年もよろしくお導きくださいますようお願い申し上げます」とあります。 右下に長方形の印鑑の中に赤で小さく横書き2行で「2011/卯年」とあります。 背景は黄色で全体にウサギが2羽でもちつきをしているぼんやりした絵です。賀詞と挨拶文は絵に重なっています。
うさぎ年 横26 左下に縦書き 右から5分の1のスペースにピンクの右下がりの書体でやや大きく縦書き「謹賀新年」とあります。縦方向ほぼ半分を占めます。 賀詞の左に黒の明朝体で小さく縦書き3行「昨年はお世話になりました/これからも変わらぬお付き合いのほど/よろしくお願いいたします」とあります。 挨拶文の左に黒の明朝体で小さく縦書きで「平成23年 元旦」とあります。 背景は白で、そこに淡く青いインクをこぼしたような模様が広がっています。画面の左半分で淡い青色の部分にうっすらと白ウサギがいます。耳と目がピンクです。
うさぎ年 横27 右下に横書き 上から5分の1のスペースに黒の明朝体でやや大きく「HAPPY NEW YEAR」とあります。 賀詞の下に薄い黒のゴシック体で小さく横書きで「本年もどうぞよろしくお願い致します」とあります。 挨拶文の下に薄い黒のゴシック体で小さく横書きで「2011年」とあります。 下から3分の2のスペースに左から青、オレンジ、黄色のマフラーをした3羽のウサギの顔が描かれています。左から灰色、ベージュ、茶色です。賀詞の両端に青、オレンジ、黄色の3つの丸の飾りがあります。
うさぎ年 横28 なし。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 左から6分の1、上から3分の1のスペースに3行でピンクの手書きで小さく「HAPPY/NEW/YEAR」とあります。 下段中央にウサギの顔の口としてVの文字の上下反転の形にデザイン。ピンクのゴシック体でとても小さく「本年もよろしく/おねがいいたします」とあります。 右下にピンクの手書きで小さく「2011」とあります。0にウサギの耳がついています。 全体にウサギの顔のアップ(耳は入らず)のデザインです。目はパステルブルー、鼻と口はピンクです。はがき全体にピンクの小さなドットで縁取りがあります。
うさぎ年 横29 無し。挿入スペースもありません。 上段に薄い青のドットでやや大きく「HAPPY NEW YEAR」とあります。 下段に横書きで薄い黒のゴシック体で小さく「本年もどうぞよろしくお願い致します」とあります。 賀詞の下に薄い青のドットでやや大きく「2011」とあります。 はがき中央に茶のウサギのシルエットがあります。ウサギの上に賀詞と年号、下に挨拶文となっています。それらをはさみ、上下対称に、上18個、下18個の三角形の模様があります。底辺を外側にしてオレンジと黄色が交互に並んでいます。その外側に草をデザインした緑色の図形が上18個、下18個並んでいます。
うさぎ年 横30 無し。挿入スペースもありません。 はがき全体に3行でパステルカラーの大きさ不揃いのゴシック体で「HAPPY/NEW/YEAR」とあります。 下段に白抜きのゴシック体で小さく横書き2行で「皆様お健やかに新年をお迎えのこととお喜び申し上げます/本年もよろしくご厚情のほどお願い申し上げます」とあります。 右上に右下がり斜めにパステルブルーのゴシック体でやや大きく「2011」とあります。 ベージュとオレンジの細い縦じま模様の背景に、ピンク、青、グリーンのパステルカラーで賀詞が書かれています。周りはピンクの太い縁取りがされています。まつげの長いパステルブルーのリボンをつけたピンクの可愛いウサギが、左下に立っています。
うさぎ年 横31 右下に横書き 上から4分の3、左から2分の1までのスペースに3行でパステルブルーのゴシック体で大きく「HAPPY/NEW/YEAR」とあります。 右上に黒のゴシック体で小さく横書き2行で「旧年中はなにかとお世話になりありがとうございました/皆様のご健勝ご多幸を心よりお祈り申し上げます」とあります。 中段右2分の1に薄い緑のゴシック体で大きく「2011」とあります。 下段に都会の街並みのイラストです。右側に高層ビル、手前に高速道路。全体の真ん中やや左にうさぎの電波塔があります。電波塔は賀詞に重なっています。街並みはオレンジ、電波塔は濃いピンクで足の長いウサギが立っているイメージです。
うさぎ年 横32 無し。挿入スペースもありません。 上から2分の1、左から3分の2までのスペースに2行で白抜きの明朝体で大きく「HAPPY/NEW YEAR」とあります。 右下に黒のゴシック体で小さく横書き2行で「旧年中はなにかとお世話になりありがとうございました/皆様のご健勝ご多幸を心よりお祈り申し上げます」とあります。 賀詞の下に白抜きのゴシック体で小さく「2011」とあります。 日の丸のイメージです。全体の左から3分の2までに、上と左を5分の1カットした赤の円が左上に位置します。円の中に賀詞と年号があります。全体の右3分の1にウサギがテーブルで食事するピンクの漫画が描いてあります。ウサギは蝶ネクタイをして前歯が2本出ています。
うさぎ年 横33 無し。挿入スペースもありません。 上段に黒のゴシック体で大きく横書きでひらがなの「きんがしんねん」その下に小さく漢字の「謹 賀 新 年」その下さらに小さくにアルファベットの「KIN GA SHIN NEN」とあります。ここまでで上から2分の1を占めます。 無し。挿入スペースもありません。 賀詞の下に横書きで黒のゴシック体でやや大きく「2011年元旦」とあります。 JRのホームに立つ駅の名前を書いた案内板のイメージです。上に駅の名前、下を左右に分割して手前の駅の名前と、先の駅の名前が書かれている看板です。この当駅名の欄に賀詞が書かれて、手前の駅の名前の所に去年の干支、先の駅の名前の所に今年の干支が書かれています。それぞれ横書き2行で手前の駅の名前に灰色のゴシック体で「寅年/TORADOSHI」、先の駅の名前に黒のゴシック体で「卯年/USAGIDOSHI」と書かれています。
うさぎ年 横34 右下に横書き 上から4分の1、右から2分の1のスペースに影のついた白抜きのゴシック体のような字体で大きく横書きで「謹賀新年」とあります。 賀詞の下に賀詞と同じ色と字体で小さく横書き2行で「旧年中は大変お世話になりありがとうございました/ご家族様のご多幸を心よりお祈り致します」とあります。 挨拶文の下に賀詞と同じ色と字体で小さく横書きで「平成二十三年 元旦」とあります。 ぼんやりと雪の降るイメージです。空は薄い黄色、地平線は黄色です。左下に左向きの雪ウサギの絵、赤い目で耳は緑の葉っぱとなっています。
うさぎ年 横35 右下に横書き 上から4分の1、右から2分の1のスペースに薄い茶色のゴシック体のような字体で大きく横書きで「謹賀新年」とあります。 賀詞の下に賀詞と同じ色と字体で小さく横書き2行で「旧年中は大変お世話になりありがとうございました/ご家族様のご多幸を心よりお祈り致します」とあります。 挨拶文の下に賀詞と同じ色と字体の小さく横書きで「2011年 新年」とあります。 背景は薄いベージュ、地平線は濃いベージュです。左半分にウサギを模したダルマが2つあります。ピンと伸びた耳、胴体の下の部分に漢字の干支の「卯」の文字があります。左はスカイブルー、右はピンクです。
うさぎ年 横36 右下やや上に横書き 無し。挿入スペースもありません。 下段、右半分に、黒の丸ゴシック体で小さく横書きで「本年もよろしくお願いいたします」とあります。 左下に濃いピンクのゴシック体で大きく横書きで「2011」とあります。 上から3分の2にウサギの家族4人のイラストです。背景は濃いピンクです。カクカクした白抜きのウサギで左から父、母、兄、妹の順に並んでいます。父にはひげがあり、妹は耳にリボンをしています。右上の角に右下がり斜めに2行でゴシック体で「Rabbits/Family」とあります。Rabbitsは白タスキに濃いピンクでFamilyは白抜きです。
うさぎ年 横37 無し。挿入スペースもありません。 上から3分の1、右から2分の1のスペースに斜め右上がりでオレンジのゴシック体でやや大きく「HAPPY NEW YEAR」とあります。 下段に青のゴシック体でとても小さく横書きで「本年もどうぞよろしくお願い致します。皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。」とあります。 賀詞の下に斜め右下がりにオレンジのゴシック体で大きく「2011」とあります。 左向きの人参に乗ったピンクのウサギの絵です。後ろに雲と青、黄色、紫の星。ウサギがロケットに乗っているイメージです。
うさぎ年 横38 無し。挿入スペースもありません。 下段、右から3分の2に黄色のゴシック体のような字体で影付きで小さく「HAPPYNEW YEAR」とあります。 賀詞の下に白抜きのゴシック体で小さく横書きで「本年もよろしくお願いいたします」とあります。 賀詞の上に赤のゴシック体で大きく「2011」とあります。 背景は濃いピンクです。上段に白いラインがあり、その中に灰色のゴシック体で大きく「Rabbit」と書いてあります。ほぼ中央に、画面の左後方に向かってかけるウサギの薄いピンクのシルエットがあります。
うさぎ年 横39 なし。挿入するには、晴眼者の支援が必要でしょう。 上から3分の1ほどの位置に、真ん中やや左から緑の縁どり、白のゴシック体でやや大きく「Happy New Year」とあります。 ふきだしの中に黒のゴシック体でとても小さく横書き3行で「昨年はおかげさまで/楽しい一年となりました/本年もよろしくお願いいたします」とあります。 賀詞の上に賀詞と同じ色、字体で大きく「2011」とあります。 背景は薄いベージュ、中段にうっすらと7本の人参があります。太い縁どりは薄い茶です。下段の左に緑の縁どりをしたピンクのウサギ、下段の中央に子ウサギがいます。左のウサギの吹き出しの中に挨拶文が書いてあります。
うさぎ年 横40 左下に横書き 左半分、上から3分の2のスペースに3行でオレンジ、黄色、赤、紫など手書きで水彩絵の具で描いたようにやや大きく「HAPPY NEW YEAR」とあります。 賀詞の下に紫のゴシック体で小さく「本年もよろしくお願いいたします」とあります。 右上の隅に赤むらさき色の水彩絵の具で描いたようなとても小さく横書きの「平成23年」とあります。斜め右下がりに手書きで書かれています。 右半分にパステルカラーの水彩画です。下から3分の2までに、青色の小さな小鳥、その周りにつる草、果物、さまざまな形の花が、緑、黄色、赤、紫で描かれています。
トップページに戻る

このホームページに関するお問い合わせは パソボラさーくる虹 までお願いいたします。