このページは、視覚障がい者の方が、宛名職人で年賀状を作りやすいように、音声リーダーで読まない裏面雛形を説明したページです。
尚、これらの説明内容は、、著作者の許諾を得て作製したものです。
説明内容を読むに当たって、ホームページリーダーをお使いのみなさまは、「テーブル読みモード」の設定を、下記のようにしておかれることをおすすめします。
「テーブル読みモード」にするには、それぞれの説明箇所で[Altキーを押したままtキー]を叩きます。一般的な「行読みモード」に戻すには[Altキーを押したままiキー]を叩いて下さい。
XPリーダーでIEを利用する場合は、テーブルの箇所で「CtrlキープラスT」で、テーブル内をエクセル感覚で移動できます。
XPreader・PCトーカーを使用して確認しています。
各スクリーンリーダーによって漢字の読み方に差がありますので、どうしても正しく読まない場合は「ひらがな」にしたり「よみがな」を付記しております。
ネット上では読み上げがさらに悪くなります。できるだけエクセル版をダウンロードしてください。
書体によっても大きさは若干変わりますが、14ポイントは6ミリ、11ポイントは4ミリくらいの大きさです。
縦は「ハガキ縦つかい」 横はハガキ「横つかい」です。
文字列の方向は縦横が混在しています。
宛名職人の操作に習熟すれば、画像や差出人のサイズや配置を変更できます。差出人欄の有無や配置は自在です。
晴眼者の支援を受けることをお薦めします。
いずれも変更可能なものと、画像や背景の一部として書かれているものとがあります。
Tabキーを叩いた際に内容を読み上げられたものは修正が可能です。
背景について特に説明のないものは、ハガキの色そのものです。
色の表現はテキスト製作者のモニター上のものです。モニターやプリンタによっても差があります。
そのため解説でも大雑把な色分けしかしておりません。
実際に印刷し確認してください。
年賀状や欠礼状で、変更が可能な箇所の文字列を書き換える手順
別の項目を変更したい場合も同様の手順で行ないます。
ソースネクスト版『宛名職人2005〜2010』の住所録ファイルは『宛名職人2011 Premium』にそのまま読み込んでお使いいただけます。
郵送による「DVD版・CD版」、サイトから直接入手する「ダウンロード版」があります。
昨年までのようにパソコンショップや家電量販店等では販売されておりません。
今回郵便振替による注文もできるようになりました。
ゆうちょ銀行振替の場合、ゆうちょ銀行備え付けの払込取扱票(青色)に必要事項を記入の上お手続きください。
「払込取扱票」に以下のように記載してください。
「宛名職人2011」の裏面基本デザインには「2011年特選」「年賀状」「年賀欠礼状」「暑中見舞い」・・などの項目があります。
今回製作した各裏面雛形は「2011年特選」内の「写真フレーム」を除く各種と「年賀欠礼状」です。
「2011年特選」の中にも「年賀欠礼状」があります。区別するために「2011年特選」内の年賀欠礼状は「特選内年賀欠礼状」」としております。
解説は項目ごとにページを分けています。下記のリンクよりお入りください。
一括ダウンロードできるファイルには、Excel版とテキスト版の2種類があります。
Excel版の裏面雛形説明ファイルはzip形式で圧縮されています。解凍後に出来るファイル名は「宛名職人2011裏面雛型説明.xls」です。
ファイルには次の11枚のシートがあります。
「うさぎ_縦 | うさぎ_横 | 正月_縦 | 正月_横 | 年賀写真_縦 | 年賀写真_横 |
(特選)欠礼状 | クリスマス | 寒中見舞い | 年賀欠礼状 | 差出人詳細設定 |
以下のショートカットキーで、表示するシートを切り替える事ができます。
テキスト版の裏面雛形説明ファイルは、フォルダごとzip形式で圧縮されています。解凍後に出来るフォルダ名は「宛名職人2011裏面雛形説明テキスト版」です。
フォルダの中には次の11個のファイルがあります。
今後の参考にさせていただくために、表現や使い勝手など、ご意見・ご感想 等を パソボラさーくる虹宛メール でお聞かせ下さい。
ページ内に出てくるソフトの著作社は以下の通りです。
このページは、著作権において、各社の了承を得て作成しております。
アジェンダ、IBM、SSCTのみなさまの寛大な措置に感謝いたします。
このホームページに掲載した情報を利用した事により生じたトラブルについて、株式会社アジェンダ、およびパソボラさーくる虹は、一切の責任を負いかねます。
情報のご利用は、あくまでも自己責任でお願いいたします。
著作権法で認められた引用の範囲を越える転載・複製については、関係各位の許諾が必要ですので、ご注意ください。
パソボラさーくる虹