うさぎ年 縦01 |
縦 |
「Tab」を押した後、「Control」+「Shift」+「F」で左上に縦書きで現れます。 |
右4分の1のスペースに黒のゴシック体活字で、「謹賀新年」と縦書きされ、賀の字の右上の口は赤丸にデザインされています。ここまでで縦方向の約半分を占めています。この下に年号が書かれています。 |
なし。差出人の右側に書くスペースはありますが晴眼者の支援が必要でしょう。 |
賀詞の下に漢数字で2011と縦書きされています。その下に赤い梅の花一輪があります。 |
はがきの左4分の3、その下半分のスペースに、左上に伸びた黒い枝に、すうりんの赤い梅の花が付いた絵と、左を向いた黒いうさぎの絵があります。全体としてデザイン化された切り絵ふうで、うさぎの片耳と目は、梅と同じ赤です。 |
うさぎ年 縦02 |
縦 |
下5分の1に横書きされます。 |
上5分の4のスペースに「HAPPY/ NEW/ YEAR]が斜体手書きでデザイン化されています。Hは、うさぎの顔、Yは、うさぎの耳、Pは旗の形などです。 |
なし。書込みは予定されていないようです。 |
賀詞と一体化されたデザインで、下方に2011が手書きされています。年号のゼロは赤丸です。 |
年号の右側にミドリの服を着て「年号」に手を延ばして立ち上がった小さなうさぎがデザインされています。その他にデザイン化された小さなうさぎがあちこちにあります。 |
うさぎ年 縦03 |
縦 |
下方4分の1に横書きされますが、図柄に重なっています。 |
はがき全体がココア色で、そこに描かれたうさぎの耳の左に白の筆記たいで「happy/new/year」と書かれています。 |
なし |
なし |
全体の背景は、ココア色で、そこに白い大きなうさぎが立ちあがり、両手で人参を持って食べています。その左側 耳の左に賀詞がかかれ、更に両耳の間に、賀詞の一部 happyが、もう一度書かれています。 |
うさぎ年 縦04 |
縦 |
左側3分の1、下方半分の位置に図柄の上に縦書きされます。 |
スカイブルーの背景、上部3分の1に白抜き、肉太の活字で、「HAPPY/NEW/YEAR」と書かれています。 |
なし |
はがきの中央を横断する部分に、降っている丸い雪が2011の形を作り出しています。 |
背景全体はスカイブルーで、雪が降っており、下半分に雪だるまを思わせる白い親子のうさぎが向き合っています。親うさぎは人参を食べています。 |
うさぎ年 縦05 |
縦 |
下4分の1のスペースに図柄に重なって横書きされています。 |
右半分の位置で、上から5分の1下がり4分の1のスペースを使い、黒の活字に似せた手書きで「Happy/New/Year」と書かれています。 |
なし |
上から8分の1、左4分の1に黒の活字に似せた手書きで、2011と書かれ、淡い赤で着色されています。 |
左半分、上3分の2のスペースに眼の黒い人の顔に似せた細長いうさぎの絵。その下に二つの花と葉っぱのデッサン画。一つは八重で赤い雌蕊、もう一つは4弁の花で、種類は不明。うさぎの左には茶色のミをつけた茶色の枝。賀詞の背景は説明困難な抽象画。耳の間は青です。 |
うさぎ年 縦06 |
縦 |
自動入力では、下4分の1に横書きされます。 |
上から4分の1弱さがり、左から8分の1の場所から始まり、黒ゴシック体の版画を思わせる文字で、「謹賀/新年」と横書きされています。この4文字で、ほぼ正方形、その右端は、ほぼ はがきの中央まできています。 |
なし |
賀詞の謹と新の左から始まり右斜めに下がる形で淡い青の筆書きで2011。一部は賀詞と重なっています。 |
線画のうさぎが2羽。1羽は左上隅から右下の花に向かって跳ねています。もう1羽ははがきの右下から左上の葉っぱに向かって跳ねています。はがきの左上隅、うさぎの足元から、右斜めに赤いミのついた枝があり、はがきの右下隅、うさぎの足元から斜め上に赤いのミついた枝が伸びています。下のうさぎの背近くには、ぶどうの葉をつけた黒い蔓が左上に向かって伸びています。 |
うさぎ年 縦07 |
縦 |
左上に縦書きされています。 |
下半分、左半分のスペースに、黒の毛筆 行書体で、「新春の/お慶びを/申し上げます」、と書かれその左下に「壽(ことぶき)」の字を白抜きした赤の らっかん があります。 |
なし |
はがきの右上大部分を占めるような、大きな黒の毛筆 行書体で、十二支の「卯」の字が書かれています。 |
はがきの左下から右上に向けて大きな筆で書かれたような茶色の帯状のものがデザインされ、その上にも淡い灰色の帯が描かれています。 |
うさぎ年 縦08 |
縦 |
下4分の1の白いスペースに横書きされています。 |
なし |
「差出人」の場所を除く、部分の左半分に、毛筆 行書体で、「本年も/よろしく/お願いいたします」 と縦書きされ、その左下に壽(ことぶき)の字を白抜きにした赤い らっかん があります。 |
右側に大きく、十二支の「卯年」が黒の毛筆 行書体で縦書きされています。 |
「差出人」の場所を除く全体に、茶色の富士山があり、その背景も淡い茶色ですが、山頂付近は日の出のためか、少し明るくなっています。挨拶文や年号はその図柄に重ねた形で書かれています。挨拶文の左下に「壽(ことぶき)」を白抜きした赤のらっかんがあります。 |
うさぎ年 縦09 |
縦 |
下4分の1のスペースに横書きされています。 |
はがきの中央に、金色の毛筆 行書体で、「謹賀/新年」 と縦書きされています。その背景は、年号「卯」の字が大きく黒の毛筆 行書体で書かれています。 |
なし |
はがき中央部の殆どを占める大きさで、十二支の「卯」の字が黒の毛筆 行書体で書かれています。 |
中央にある年号と賀詞が図柄そのものです。年号に賀詞が重ねがきされた形です。「年」の左下には、「壽(ことぶき)」を白抜きした赤のらっかんがあります。 |
うさぎ年 縦10 |
縦 |
左3分の1、下半分のスペースに縦書きされています。 |
右側、上半分に赤の活字体で、「HAPPY NEW YEAR」と縦書きされています。 |
なし |
賀詞の下に、100円玉程度の赤い丸があり、その中に白抜きで「2011/元旦」と活字で横書きされています。 |
はがき中央に、薄い黒の毛筆で、漢字の「うさぎ」を図案化して描かれてます。背景は、雪を想像させる、淡い灰色の○が、毛筆で描かれています。 |
うさぎ年 縦11 |
縦 |
左上に縦書きされています。 |
はがきの左下から右上に向かう「迎春」という字をうさぎが、筆を持って書いています。 |
なし |
下半分、右側に1センチ幅程度の大きさに、毛筆で平成二十三年と縦書きされています。 |
はがきの右上に、毛筆で描かれたうさぎが、自分と同じ長さの大きな筆を持って、「迎春」という文字を書いています。筆の穂先の付け根は茶色。その他にも、小さな茶色が3つ集まったような柄がいくつか点在していますが、この意味は分かりません。うさぎの足跡かも。 |
うさぎ年 縦12 |
縦 |
下4分の1のスペースに横書きされています。 |
はがき中央にある図柄の月を、上だけ丸く囲むように、黒の活字で「HAPPY NEW YEAR 」と書かれています。 |
なし |
なし |
差出人部分を除く、はがき中央に大きな黄色の月があり、その上にうさぎが3羽とまっています。月のまわりは、ピンク色の花で囲まれています。月の左上には、小さな蝶が描かれています。月の表面にはクレーターを思わせる斑点がたくさんあります。 |
うさぎ年 縦13 |
縦 |
下4分の1のスペースー、左ら2センチから始めて横書きされています。 |
左下、上から半分より少し下から始めて、黄色ゴシック体でHAPPY/NEW/YEARとあり、その下に年号があります。 |
なし |
賀詞の下に、同じ黄色いゴシック体で、2011と書かれています。 |
全体の背景は、ピンク色で、そこに白いうさぎの左向きの顔があります。顎の下に賀詞が位置しています。 |
うさぎ年 縦14 |
縦 |
下4分の1のスペースに横書きされています。 |
はがきの一番上に、虹を思わせる弧を描くような配置で、「HAPPY NEW YEAR!!」と書かれています。H,Y,Y,!はピンク色、AP,NE,EA,!は黄緑色、P,W,Rは青、です。 |
なし |
なし |
上から3分の2の背景は、青で、賀詞の下、中央に3羽の笑顔のうさぎがいます。右2羽は白、左のうさぎは茶色です。その足元には草と花がデザインされています。また、賀詞の3か所から垂直に糸を引いた星、更に同様の星がうさぎの左右にもあります。 |
うさぎ年 縦15 |
縦 |
下5分の1に横書きされています。その部分の背景は白と青のいちまつ模様です。 |
一番上に約1センチの大きさの青い文字で、「HAPPY NEW YEAR!!-」と書かれ、その右に続けて少し大きい字で年号が書かれています。 |
なし |
賀詞に続けて、同じ青の、少し大きい字で2011と書かれています。 |
右側にいるオスの青いうさぎが、左の茶色のメスうさぎに、体より大きい人参を、プレゼントとして差し出しています。うさぎは、どちらも服を着ていて、オスは帽子も被っています。大きな人参には、リボンが付いています。賀詞と年号は、オスうさぎの言葉として吹き出しで表現されています。 |
うさぎ年 縦16 |
縦 |
下約4分の1に横書きされています。 |
はがき中央から始めて、右端までのスペースに黒の印刷体で「Happy new year」と書かれています。 |
なし |
賀詞と同じ行で、はがき左端から黒の活字体で2011と書かれています。 |
全体に茶色のイメージで、中央には、ぼんやりしたイメージの大きなうさぎの顔があります。目は赤、耳は人参を思わせる色になっています。 |
うさぎ年 縦17 |
縦 |
下、約5分の1に横書きされています |
はがきの上から約1センチ下がり左から3分の1のところから始めて、右下がりに、黒の筆記たい手書きで「Happy/New Year」と書かれています。 |
なし |
賀詞の上に、賀詞と同じく右下がりに、約1センチの黒手書き文字で2011と書かれています。 |
中央に、正面向きのうさぎの絵が描かれています。うさぎの顔の下、はがきの下部、3分の1は、黒い蝶の形をした図柄、その上に左右対称の植物の蔓と葉の絵が描かれています。うさぎの顔の左上に黄色、左下に赤の着色、顔の背景は説明し難い抽象的なデザインで満たされています。 |
うさぎ年 縦18 |
縦 |
下、約5分の1に横書きされています |
上、4分の1のスペースに、黒の手書き、横書きで「あけまして/おめでとうございます」と、書かれています。1文字おきに、上下に少しずつずらした配置になっています。 |
賀詞の下に、小さな黒の活字横書きで「本年が皆様にとって/すばらしい一年になりますよう/心からお祈り申し上げます」と書かれています。この挨拶文は、はがきの左右に、各4分の1が残され、中央揃えに配置されています。 |
はがきの上から8分の5付近、左端に小さな黒活字で「平成二十三年」と横書きされています。図柄で説明するうさぎの腿の左に位置しています。 |
画面の中央に、左から右下に向けて跳ねている、うさぎの絵があります。そのうさぎは、茶色で、目は白、からだ中に黒い斑点が描かれています。そのうさぎの胴体付近を横切る、上とつの弧の下側は、さいころの1を思わせる緑がかった灰色の四角が斜め45度で規則正しく配置されて満たされています。 |
うさぎ年 縦19 |
縦 |
なし |
はがきの中央、上8分の3に黒の明朝活字、縦書きで「謹賀新年」と書かれています。 |
下から3分の1ぐらいのところに、小さな黒の活字で、「お健やかに新春をお迎えのことと存じます/本年もどうぞよろしくお願いいたします」と中央揃えで横書きされています。 |
はがきの最下段中央に明朝活字で「平成二十三年」と横書きされています。 |
はがきの中央、賀詞と挨拶文の間に縦方向約4分の1弱の横帯があり、その帯は、茶色のひし形や丸に十の字を図案化した柄で満たされています。丸の中央は一部、黒で彩られています。更に、挨拶文と年号の間に、小さなうさぎと、下駄の絵、がデザイン化されています。うさぎは、丸い輪に挟まれた、玩具のように見えます。 |
うさぎ年 縦20 |
縦 |
はがきの下から3分の1弱のところに横書きされています。その下に、賀詞と年号があります。 |
はがきの中央、上から半分に黒の明朝活字で「謹賀新年」と縦書きされています。 |
差出人の下に、黒の活字で、「お健やかに新春をお迎えのことと存じます/本年もどうぞよろしくお願いいたします」と中央揃えで横書きされています。 |
挨拶文の下、はがき最下段に「平成二十三年」と書かれています。 |
はがき中央の左側から、右下に向かって白いうさぎが飛び出しています。その背景には、紅白の大きな梅の花と枝が描かれています。はがき左上に大きな紅梅、その前に白梅の花があります。右下からも枝が左上向きに伸びて、紅梅の花をつけています。全体の背景は不規則な濃淡のワインカラーが基調になっています。 |
うさぎ年 縦21 |
縦 |
なし |
左上から右下にかけて、黒の毛筆の、くずした書体で、「賀正」と書かれています。「正」は、「賀」の右下に位置し、はがきの3分の1ぐらいまでの場所を占めています。 |
下5分の1のスペースに黒の活字で、「昨年はおかげさまで楽しい一年になりました/本年もよろしくお願いいたします」と中央揃えで横書きされています。更にその下に年号があります。 |
挨拶文の下、に「平成二十三年」と書かれています。 |
賀詞と挨拶文の間のスペースに、左向きのうさぎが、背中をまるめ、手を合わせて、拝んでいます。鉛筆のデッサンふうです。 |
うさぎ年 縦22 |
縦 |
なし |
右3分の1に、黒の毛筆縦書きの、かなりくずした書体で、「謹賀新年」と書かれています。その下に小さな明朝文字横書きの年号があります。 |
賀詞の左に黒の明朝活字 縦書きで、「旧年中は何かとお世話になりありがとうぞざいました/皆様のご健勝ご多幸を心よりお祈り申し上げます」と書かれています。 |
賀詞の下、はがき最下段に明朝活字、横書きで、「平成二十三年」と書かれています。 |
はがきの左スペースに正面を向いて、両手を揃えてついて座ったうさぎのデッサンがあります。耳の一番上は、はがきの半分より少し上までで、その上は白いスペースです。 |
うさぎ年 縦23 |
縦 |
なし |
はがきの左半分強、上半分強のスペースに、黒の毛筆縦書きで「新年/おめでとう/ございます」。各行は、垂直でなく、左右にゆれながらもバランスのとれた感じの良い配置になっています。 |
下4分の1のところに、明朝活字で「昨年中は何かとお世話になりありがとうございました/本年もどうぞよろしくお願いいたします」と中央揃えで横書きされています。その下に、年号があります。 |
挨拶文の下、に灰色の約1センチの大きさの字で「2011」と書かれています。 |
挨拶文の上、中央よりも右側の弧の形の土に草が生えた図柄があり、その上に、下に前足が後足に挟まれた格好で、左を向き、宙に飛び上がった茶色のうさぎがいます。その頭は賀詞「新年」の下に位置します。 |
うさぎ年 縦24 |
縦 |
左4分の1、上側半分のスペースに縦書きされています。 |
右側4分の1を空けた左に、黒の活字で「新年おめでとう/ございます」とかかれています。 |
賀詞の左に、黒の活字で「平素のご愛顧に深く感謝し/本年もあい変わらぬお引き立てを賜りますよう/よろしくお願い申し上げます」と書かれています。 |
差出人の左下に、小さく漢数字 縦書きで2011年と書かれています。 |
下8分の1程度に縦縞で横長い帯が描かれ、その上に白いうさぎが2羽、少し離れて向き合っています。縦縞は、青、紺、茶色、灰色などです。2羽のうさぎの耳は内側が茶色になっています。この、うさぎの上に賀詞、挨拶文、差出人などが位置しています。 |
うさぎ年 縦25 |
縦 |
なし |
右上に黒の毛筆楷書で「頌春」と縦書きされています。 |
賀詞の左に、小さな黒の活字で、「新春を迎え皆様の/ご清福を/お祈り申し上げますとともに/本年もよろしく/お願い致します」と縦書きされています。 |
はがきの左端、中央に小さな活字漢数字で、2011年と縦書きされています。 |
下半分に、浮世絵を思わせる波としぶきが描かれており、はがきの左下には、後ろを振り返りながら逃げ出すような恰好の白のうさぎが描かれています。 |
うさぎ年 縦26 |
縦 |
なし |
上から8分の3ぐらいのスペースに、細い毛筆横書きで「謹んで/新春のお慶びを/申し上げます」と中央揃えで書かれています。 |
賀詞の下に小さな黒の活字で、「平素のご愛顧に深く感謝し/本年も相変わらぬお引き立てを賜りますよう/よろしくお願い申し上げます」と中央揃えで横書きされています。 |
はがき左下に小さく、漢数字 縦書きで2011年と書かれています。 |
挨拶文の下に、左を向いて座ったうさぎを、後ろから見たような図柄が描かれています。そのうさぎの耳や足は胴体から少し離れた位置にデザイン化されており、目は白抜きの丸で、全体の色は赤に白の筋やまだらが散りばめられています。 |
うさぎ年 縦27 |
縦 |
なし |
上8分の1強に、教科書体楷書横書きで「謹んで新春の/お慶びを申し上げます」と中央揃えで書かれています。 |
下から4分の1に、明朝体黒の活字で「昨年はお世話になりました/これからも変わらぬ/お付き合いのほど/よろしくお願いいたします」と中央揃えで書かれています。 |
最下段、挨拶文の下に、黒の活字で「平成23年」と、中央揃えで横書きされています。 |
はがき中央に紫色の毛筆で大きく「寿(ことぶき)」と書かれていますが、この文字は左上が濃く、右下が薄いグラデーションになり、金粉がちりばめられています。、この文字の下半分と重なった形で、正面を向いて座ったうさぎの絵があります。 |
うさぎ年 縦28 |
縦 |
左下に横書きされています。 |
上4分の1強のスペースに、赤茶色の毛筆横書きで、「頌春」と書かれています。 |
中央より少し下の左半分で、「差出人」の上に、黒の明朝活字で「昨年はお世話になりました/これからも変わらぬ/お付き合いのほど/よろしくお願いいたします」と書かれています。 |
左下、差出人の下に、小さな活字で「平成23年」と横書きされています。 |
賀詞の下、挨拶文の右側に版画を思わせる、うさぎ が描かれています。うさぎは、こちら向きながら、顔は左に向けて座っています。はがき全体の背景は、うすぼんやりした灰色の小さい正方形を45度に傾けたもので埋められています。 |
うさぎ年 縦29 |
縦 |
なし |
上4分の1弱に赤茶色の色鉛筆で「あけまして/おめでとうございます」と横書きされています。文字列は、1文字おきに、少しずつ上下して配置されています。 |
下4分の1弱、図柄の下に、黒の明朝活字横書きで「昨年はお世話になりました/これからも変わらぬ/お付き合いのほど/よろしくお願いいたします」と書かれています。 |
最下段中央に、黒の活字で「平成23年」と横書きされています。 |
はがき中央、賀詞の下、挨拶文の上に、黒いお椀の中に左を向いて座った茶色のうさぎの写真があります。 |
うさぎ年 縦30 |
縦 |
なし |
右上から、黒の毛筆楷書体で、「謹賀新年」と縦書きされ、上から約半分までを占めています。 |
はがきの左4分の1弱に小さな黒の活字で「旧年中は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申しあげます/本年も変わらぬご厚情を賜りたくよろしくお願い申し上げます」と縦書きされています。 |
最下段、中央に小さな活字で「平成23年」と横書きされています。 |
年号の上に正面を向いた3羽のうさぎが大きい順に下から垂直に並べられて図案化されています。うさぎは、相似形で、円形の薄い青の線は下の方がだんだん細くなって、背を現していますが、足付近は、その線が消えています。赤で耳、目、鼻、口が描かれています。この図柄の右に賀詞、左に挨拶文が位置しています。 |
うさぎ年 縦31 |
縦 |
なし |
上半分中央に黒の毛筆で、「あけまして/おめでとう/ございます」と縦書きされています。 |
はがきの下、8分の1弱に小さな白抜きの活字で、「昨年中に賜りました格別のご厚情を心から感謝申し上げます/本年も何卒倍旧のご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます」と中央揃えで横書きされています。 |
黒の活字で「平成二十三年」と縦書きされています。 |
はがき中央に下向きの弧があり、その上は白で、そこに賀詞と年号が書かれています。下向きの弧の下は茶色で、そこに白抜きのデッサンで、左向きのうさぎが、両手を合わせて拝んでいる絵、その下に挨拶文が位置します。 |
うさぎ年 縦32 |
縦 |
なし |
上半分に黒の毛筆で「あけまして/おめでとう/ございます」と縦書きされています。 |
中央より右、上から3分の2位のところに小さな明朝活字で「旧年中に賜りました/ご厚情に感謝しますとともに/本年も変わらぬご指導/ご鞭撻のほどお願い申し上げます」と横書きされています。 |
最下段に小さな活字で、「平成二十三年」と横書きされています。 |
左下に、線画のうさぎが左向きに、顔だけこちらを向いて跳ねています。目、鼻、口は赤、耳と頬はピンク色です。挨拶文は、うさぎの耳と尻尾の間に位置しています。 |
うさぎ年 縦33 |
縦 |
下4分の1弱のところに、横書きされています。 |
はがきの中央左よりに、小さな赤の活字で「謹んで新春のお慶びを申し上げます」と縦書きされています。年号と共に図柄の一部を構成しています。 |
なし |
はがき中央に黒の比較的大きい活字で、十二支の「卯年」と書かれ、その右に、少し小さい青の漢数字で2011と書かれています。年号と賀詞が黒線の正方形で囲まれて図柄の一部を構成しています。 |
はがき全体に縦縞模様があります。縞は左から、約1センチ幅の紫、赤紫色、茶色、黄色、緑、薄青、青で、その各色の間に約3ミリの白があります。そのはがき中央に一辺約6センチの正方形が黒線で書かれ、その中に年号と賀詞が位置しています。この正方形の中は文字以外は白になっています。 |
うさぎ年 縦34 |
縦 |
左下に縦書きされていますが、このままでは、挨拶文と年号が重なっていて見にくい配置になっています。 |
右上から黒の毛筆 行書体で「謹賀新年」と縦書きされています。 |
左約4分の1に黒の毛筆 行書体で「新しい年を迎え皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます/旧年中はご無沙汰を重ね深謝申し上げます/皆様のご多幸を心よりお祈り致します」と縦書きされています。 |
左下隅に黒の毛筆の行書体で、「平成二十三年」と縦書きされています。これは、挨拶文の2行目と3行目の下に位置しています。 |
はがき全体が花札の梅にうぐいすの図柄です。えび茶色の枠があり、赤い花の咲いた梅ノ木に、うぐいすが左向きに止まっています。 |
うさぎ年 縦35 |
縦 |
下4分の1、左側を少しあけた位置に横書きされています。 |
右上、右から4分の1強のスペースに、やや大きい赤の明朝活字で、「初春」と縦書きされています。 |
賀詞の下に、黒の活字で「旧年中は大変お世話になり/ありがとうございました」と縦書きされています。この2行が賀詞1行と同じ幅になっています。更に、左上に「ご家族皆様のご多幸を/心よりお祈りいたします」と縦書きされています。挨拶文は左右共に同じ書体、大きさです。 |
左側の挨拶文の下に、赤の漢数字の活字で2011年と縦書きされています。更に、はがき中央に赤の大きな活字で書かれた十二支の「卯」の字が黒正方形の線に囲まれています。正方形の一ぺんは、約4センチで、薄いピンク色です。 |
年号の項にある十二支の「卯」の字を囲む約4センチの正方形と同じ幅で、その上下に、縦に貫く薄紫の帯があり、その帯は、その幅を3等分する小正方形で、埋められています。各小正方形は、周囲約1ミリを残す部分に、4本の平行な、白抜きの、幅約2ミリのスペースが均等に並べられた形ですが、そのスペースを垂直に持つものと、水平に持つものが互い違いにタイルのように配列されています。 |
うさぎ年 縦36 |
縦 |
左下に縦書きされています。 |
はがきの中央、上に明朝縦書きで、「謹賀新年」と書かれています。図柄の項で説明しますが、のし袋を想像してください。 |
のしの下部に小さい活字で、「新春を迎え/皆様のご清福を/お祈りを申し上げますと/共に本年も/よろしく願い致します」と縦書きされています。 |
挨拶文の左、差出人の右に、漢数字 縦書きで2011、その下に元旦と縦書きされています。 |
はがきは、のし袋のデザインで、みずひきの上に賀詞、下に挨拶文があります。みずひきは、青と赤の組み合わせで、その結び目に、赤いうさぎのシルエットが描かれています。 |
うさぎ年 縦37 |
縦 |
左4分の1に縦書きされています。 |
右に、黒の毛筆楷書体で「謹賀新年」と縦書きされています。 |
賀詞の左に黒の小さな活字で、「旧年中はひとかたならぬお引き立てを賜り誠にありがとうございました/本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます」と縦書きされています。 |
挨拶文の左に、数字縦書きで2011、続いて年、更に十二支の「卯年」と書かれています。 |
背景は、上から淡いピンク色のグラデーションで、下半分は白になっています。そこに散る桜の花びらが、白抜きや、桜色で描かれており、差出人の下に右向きにうずくまった茶色のうさぎが描かれています。 |
うさぎ年 縦38 |
縦 |
なし |
下4分の1にエンジ色の活字で、「Happy New Year」と横書きされ、下線が施されています。 |
賀詞の下にエンジ色の小さな活字で「新春を迎え皆様のご清福をお祈り申し上げますと共に本年/もよろしくお願い致します」と横書きされています。 |
賀詞の右に続けて同じ色で2011と書かれ、賀詞につなげて下線が施されています。 |
はがき全体の背景は、上から茶色のグラデーションがかかり、その中央に大きなエンジ色の正方形が配置され、そこに白抜きで十二支の「卯」の字が毛筆で書かれています。茶色の部分には、大小の白抜きの円、円周にはでこぼこがあります。賀詞、差出人の左にエンジ色の右向きうさぎが描かれています。 |
うさぎ年 縦39 |
縦 |
なし |
右4分の1のスペースに黒の教科書体活字で「謹賀新年」と縦書きされています。 |
賀詞の左に縦書きで、「年のはじめめに皆様の/ご多幸をお祈り申し上げます/旧年中はひとからならぬご厚情を頂き/誠にありがとうございました/本年もよろしくお導きくださいますよう/お願い申し上げます」と縦書きされています。 |
はがきの左端、中央から活字縦書きで「平成二十三年 元旦」と書かれています。 |
一番下に草の生えた土があり、その上に右向きに立ち上がった茶色のうさぎが描かれています。その上に挨拶文があります。 |
うさぎ年 縦40 |
縦 |
左下に縦書きされています。 |
右約4分の1のスペースに黒の楷書体で「新年おめでとうございます」と縦書きされています。 |
賀詞と同じ書体の少し小さい文字で、賀詞の左に「旧年中は大変お世話になり/ありがとうございました/ご家族皆様のご多幸を/心よりお祈り致します」と書かれています。 |
最左端、中央に「平成二十三年 元旦」と縦書きされています。 |
差出人の右、挨拶文の下に、雪うさぎのお菓子を思わせる左向きのうさぎが2羽並んでいます。その耳は緑色、目は赤で、うさぎの下には濃淡のある薄い紫色の円形が描かれています。 |
うさぎ年 縦41 |
縦 |
下中央に縦書き |
はがきの上半分のスペースの中央に、金色をベースに茶色や黒のタイルのような柄に塗られた活字楷書体で、縦書きで「謹賀新年」と書かれています。 |
はがきの左から3分の1、上から3分の2のスペースで、賀詞の左の位置に、黒の活字楷書体で、賀詞より小さく縦書きで2行「本年もどうぞよろしくお願いいたします/皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます」と書かれています。 |
なし。右上や左下に挿入スペースがありますが、晴眼者の支援が必要でしょう。 |
背景は上がピンク色、下が白のグラデーションで、全体に波のような模様のあるデザインです。背景のところどころには白い丸が雪のように散らばっています。はがきの下半分の右側、賀詞の右下に、後ろ足で右向きに立ち、賀詞に向かって振り向くように顔が左上を向いた、赤目の白うさぎが描かれています。 |
うさぎ年 縦42 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの下半分の右側5分の1のスペースに、茶色の活字楷書体で、縦書きで「恭賀新年」と書かれています。 |
はがきの下半分の中央、賀詞の左の場所に、黒の活字楷書体で、賀詞より小さく縦書きで4行「旧年中は大変お世話になり/ありがとうございました/ご家族皆様のご多幸を/心よりお祈り致します」と書かれています。 |
はがきの左下、挨拶文の2行分左に、あいさつ文より2文字分の字下げで、黒の活字楷書体の縦書きで「平成二十三年 元旦」と書かれています。 |
はがきの上半分に、薄いピンク色の和紙があり、和紙にはうさぎが凧あげをしている黒の墨絵が描かれています。うさぎは和紙の左側にいて、右上に飛んでいる、干支の漢字の「卯」と書かれた凧をあげています。 |
うさぎ年 縦43 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの下から3分の1をあけた、やや左よりの場所に、金色の活字明朝体で、大きめの文字の横書きで「謹賀新年」と書かれています。 |
はがきの左下、賀詞の下の位置に、黒の活字明朝体で、賀詞より小さく横書きで3行「本年が皆様にとって/すばらしい一年となりますよう/心からお祈り申し上げます」と書かれています。 |
はがき下の端中央、挨拶文の下に、あいさつ文より7文字分の字下げで、横書きで「平成二十三年 元旦」と書かれています。 |
はがきの上半分が赤、下半分が白で、そのさかい目が、左端のまん中から右端の下から3分の1にかけて徐々に細くなる金色の線で仕切られています。上の赤い部分には、木の台に立てられた大きな金色の扇子があります。扇子のまん中2分の1のスペースには、横に並んで向かい合っている白うさぎが二羽、主線が黒、耳と目が赤の墨絵で描かれています。その左下には干支の漢字の「卯」が彫られた丸い朱印が押されています。 |
うさぎ年 縦44 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの下から4分の1に挨拶文があり、その上の場所に、薄いピンクや青などパステル調の一文字ごとに違う色の丸みのある活字で、横書きで「HAPPY NEW YEAR!!」と書かれています。 |
はがき下側中央、賀詞の下の場所に、灰色の活字ゴシック体で、とても小さく横書き中央ぞろえで2行「本年もどうぞよろしくお願い致します/皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます」と書かれています。 |
はがき下の端中央、挨拶文の下に、灰色の活字ゴシック体の横書き中央ぞろえで「2011年」と書かれています。 |
薄い黄色の背景。上側4分の3のスペースに、かわいらしい9羽のうさぎの顔が、3×3の四角い形に並んでいます。薄い茶色や緑などのパステル調の一羽ごとに違う色で、それぞれにっこりしたり驚いたりと違う表情をしています。 |
うさぎ年 縦45 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの上半分のスペースに、ピンク色のゴシック体で、とても大きく横書きで3行「HAPPY/NEW/YEAR」と書かれています。 |
はがきの下の端に、黒の活字明朝体で、小さく右詰め横書きで2行「旧年中は何かとお世話になりありがとうございました/皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます」と書かれています。 |
はがきの下半分の左端賀詞の下の場所に、灰色のゴシック体で大きく縦書きで「2011」と書かれています。 |
はがきの下半分の年号の右側、あいさつ文の上に、うさぎ2匹を干支の漢字の「卯」の字にデザイン化したイラストが描かれています。「卯」の字の左半分が右を向いたうさぎ、右半分が左を向いたうさぎで、目と耳がついています。 |
うさぎ年 縦46 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの上から10分の1のスペースに、きみどり色の丸みのある活字ゴシック体の横書きで「HAPPY NEW YEAR!!」と書かれています。 |
はがきの上から10分の1をあけた場所で、賀詞の下に、きみどり色の丸みのある活字ゴシック体の、賀詞より小さく横書き中央ぞろえで2行「昨年はおかげさまで楽しい一年となりました/本年もよろしくお願いいたします」と書かれています。 |
はがきの左下のすみに、白の丸みのある活字ゴシック体の横書きで「卯年」と書かれています。右下の旗にきみどり色で「2011」と書かれています(図柄説明参照)。 |
うさぎが宇宙から見た地球をバックに月面で餅つきをしている絵柄です。薄い灰色の背景で、上側には灰色の星がちらされていて、下側3分の1には灰色の月面があり、上から5分の2の場所の中央に、横幅がはがき3分の1ほどの大きさの丸い地球がきみどり色の線で描かれています。右下にはきみどり色のマンガ調のうさぎがいて、左側にはウスと杵があり、右側には2011と書かれた旗が立っています。うさぎの左側には月面着陸船のようなものがあります。 |
うさぎ年 縦47 |
縦 |
なし。差出人アイテムの設定で左下に挿入されます(図柄と重なります) |
はがきの右から5分の1、上から半分のスペースに、白の丸みのある活字ゴシック体の縦書きで「謹賀新年」と書かれています。 |
はがきの右から8分の1、下から半分のスペースで、賀詞の下の場所に、白の丸みのある活字ゴシック体で、小さく縦書きで2行「旧年中は大変お世話になりありがとうございました/ご家族皆様のご多幸を心よりお祈り致します」と書かれています。 |
はがきの右下、挨拶文の左に、白の丸みのある活字ゴシック体で、縦書き下ぞろえで「2011年 卯年(うどし)」と書かれています。 |
薄い黄色の背景。はがきの左側4分の3のスペースに、白の角が丸い32個の四角が、4行8列に並んでいます。四角には「迎」や「卵」など、文字の一部に干支の漢字の「卯」が含まれた漢字が一文字ずつ書かれています。漢字はほとんどが薄い黄色で、最上段一番左の「卯」、4段目3番目の「迎」、7段目4列目の「嬉」の3つだけが赤で強調されています。 |
うさぎ年 縦48 |
縦 |
下中央に横書き |
はがきの右から3分の2、上から10分の1のスペースに、黒の活字ゴシック体で、やや大きく横書きで「謹賀新年」と書かれています。 |
はがきの右から3分の2のスペース、上から10分の1をあけた場所で、賀詞の下の位置に、黒の活字ゴシック体の、小さな文字で、横書きで2行「旧年中は大変お世話になりありがとうございました/ご家族皆様のご多幸を心よりお祈り致します」と書かれています。 |
はがきの右上、挨拶文の下に、黒の活字ゴシック体で、横書き右ぞろえで「2011年 卯年(うどし)」と書かれています。 |
はがき上から5分の1が白、下5分の4がピンク色の背景。白の部分の左側にピンク色のゴシック体で大きく、干支の漢字の「卯」の字が書かれており、その右に賀詞とあいさつ文、年号があります。下側のピンク色の部分全体には、こけしのような長い角ばった白うさぎが横に4羽並んでいます。 |
うさぎ年 縦49 |
縦 |
左下に縦書き |
はがき右から5分の1、上から3分の1のスペースに、黒の活字ゴシック体で、やや大きく縦書きで「謹賀新年」と書かれています。 |
はがき右から5分の1、上からは6分の3から6分の5のスペースで、賀詞の下の位置に、黒の活字ゴシック体の、小さく縦書きで2行「旧年中は大変お世話になりありがとうございました/ご家族皆様のご多幸を心よりお祈り致します」と書かれています。 |
はがきの右下、挨拶文の左に、黒の活字ゴシック体で、縦書きシタぞろえで「2011年 卯年」と書かれています。 |
右側3分の2が白、左側がピンク色の背景。あいさつ文の下には濃いピンク色のうさぎが右向きで跳ねる姿の簡略化されたイラストがあります。左側には、たくさんの小さな白のうさぎが右向きで跳ねる姿の、簡略化されたイラストが模様のように並んでいます。そのうち中央の一羽だけが左向きで濃いピンク色です。 |
うさぎ年 縦50 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの下半分、少し右を空けた左側の大きなスペースに、薄いピンク色の丸みのある活字ゴシック体で、大きく横書きで3行「HAPPY/NEW/YEAR」と書かれています。「HAPPY」と「YEAR」は少し左向き斜めに傾いています。 |
はがきの下の端、賀詞の下の場所に、白のゴシック体、小さく横書きで2行「昨年はおかげさまで楽しい一年となりました/本年もどうぞよろしくお願いいたします」と書かれています。1行目は少し左向き斜めに傾いています。 |
はがきの左上にごく薄いピンク色の小さな四角があり、その中に薄いピンク色のゴシック体で2行に分けて「20/11」と書かれています。 |
はがきのほぼ全体に大きなうさぎの写実的なイラストがある図柄です。背景は薄いピンク色で、ピンク色の右向きのうさぎの上半身がアップになっています。左下の動体部分に賀詞とあいさつ文が重なっていて、右上に顔があります。 |
うさぎ年 縦51 |
縦 |
なし。右下に挿入スペースがありますが、晴眼者の支援が必要でしょう。(図柄と重なります) |
はがき4分の1の左上のスペースに、茶色の手書き文字で横書き3行「HAPPY/NEW/YEAR」と書かれています。 |
はがきの左下に茶色の活字ゴシック体の横書きで3行「今年もよろしく/おねがい/します。」と書かれています(図柄説明参照) |
はがき左から5分の2、上から3分の2の場所で、賀詞の下の位置に、茶色の手書き文字の横書きで「2011」と書かれています。 |
女の子とうさぎのぬいぐるみが描かれたかわいらしい図柄です。薄い緑とごく薄い緑のヨコしま模様の背景。右下と賀詞の「YEAR」の左右に、白の花模様があります。中央やや右寄りにはがき3分の1ほどの大きさで、赤い服を着たマンガ風の女の子のイラストがあり、女の子の左下にいる、小さなピンク色のうさぎのぬいぐるみと手をつないでいます。はがき左下に、横幅がはがき半分の大きさの白の吹き出しがあり、あいさつ文がその中にあって、うさぎのぬいぐるみがあいさつ文をセリフとして言っている図柄です。 |
うさぎ年 縦52 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがき4分の1の左上のスペースに、白の活字で横書き3行「HAPPY/NEW/YEAR」と書かれています。 |
はがきの左下に、茶色のゴシック体で、小さく横書きで2行「昨年はおかげさまで楽しい一年となりました/本年もどうぞよろしくお願いいたします」と書かれています。1行目は少し左向き斜めに傾いています。 |
はがきの下の端中央で、挨拶文の右下の位置に、茶色のゴシック体で、横書きで「2011年」と書かれています。 |
女の子がうさぎの風船をもっている可愛らしい図柄です。オレンジの背景で、はがきの中心から薄いオレンジの星の模様が放射状にならんでいます。はがき4分の1の左上のスペースに、太陽に見立てた濃いオレンジの大きな丸があり、その中に賀詞があります。左下には緑の服を着てこっちを向いているマンガ風の女の子のイラストがあり、右手にピンクのうさぎの顔をかたどった風船をもっていて、風船ははがきの真ん中に浮かんでいます。 |
うさぎ年 縦53 |
縦 |
左下に縦書き |
はがきの左から3分の2、上から8分の1のスペースに、活字ゴシック体の横書きで「謹賀新年」と書かれています。色は「新」が赤でほかは黒です。 |
はがきの左側3分の2のスペース、上から3分の1をあけた場所で、賀詞、年号の下の位置に、黒のゴシック体で横書き3行「新春を迎え/皆様のご清福をお祈り申し上げますと共に/本年もよろしくお願い致します」と書かれています。 |
はがきの左から3分の2のスペース、上から8分の2の場所で、賀詞の下の位置に、黒のゴシック体の横書きで「2011」と書かれています。 |
はがき左側3分の2が白、右側3分の1が灰色と白のイチマツ模様の背景。右下にはがき6分の1の大きさのピンク色の丸があり、その中に、耳を緑の葉っぱ、目を赤いミで作られた小さな2羽の雪うさぎのイラストがあります。 |
うさぎ年 縦54 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの上から10分の1のスペースに、ピンク色の活字ゴシック体で、やや小さい文字の横書きで「HAPPYNEWYEAR」と書かれています。 |
はがき右側3分の2のスペース、上から10分の1をあけた場所で、賀詞の下の位置に、ピンク色のゴシック体、とても小さな文字の横書きで2行「本年もどうぞよろしくお願い致します/皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます」と書かれています。 |
はがき左側3分の1のスペース、上から10分の2の場所で、賀詞の下、挨拶文の左の位置に、ピンク色のゴシック体、大きな文字の横書きで「2011」と書かれています。 |
はがきの上側4分の1が白、下側4分の1が濃い青、残りが薄い青の背景。下4分の3には、白い大きな長方形の右上と左上から耳が生えたような形の、手書きの大きな白うさぎのイラストがあります。うさぎは濃い青の部分から顔と手を出していて、上をむいています。上の白の部分には賀詞、年号、挨拶文が入っている吹き出しのようになっており、うさぎが賀詞などを思い浮かべているような図柄です。 |
うさぎ年 縦55 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの上の端に、黄色のゴシック体で、やや小さく横書きで「HAPPY NEW YEAR」と書かれています。賀詞は金色のリボンで囲まれています。 |
はがきのやや下中央に、黒のゴシック体で、小さく横書きで2行「昨年はおかげさまで楽しい一年となりました/本年もどうぞよろしくお願いいたします」と書かれています。 |
はがきの左下に、濃い茶色のゴシック体で、大きく横書きで「2011」と書かれています。 |
上の端全体に金色のリボンがありその中に賀詞、その下からはがき半分のスペースに、赤いたれ耳で、赤のネクタイをつけ、右手にトランプ、左手に炎をもって、黒と赤の格子柄のシルクハットをかぶったピンク色のうさぎのイラストがあります。左下にはトランプの絵柄の書かれた旗が万国旗状につながっているイラストがあり、その上に年号があります。 |
うさぎ年 縦56 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの下から10分の2の場所の中央、ヨコ幅がはがき半分のスペースで、黒の活字明朝体で、横書きで「謹賀新年」と書かれています。 |
はがき下の中央の、ヨコ幅がはがき半分のスペースで、賀詞の下の位置に、黒の活字明朝体で、小さく横書き2行「旧年中は大変お世話になりありがとうございました/ご家族皆様のご多幸を心よりお祈り致します」と書かれています。 |
はがきの下の端、挨拶文の右下の位置に、黒の活字明朝体の横書きで「2011年 卯年」と書かれています。 |
はがき全体に小さな漢字が規則的に並んでおり、色の違いでうさぎの顔が見える図柄です。漢字はほとんどが灰色の「兎」の字で、右上に「明御目出鯛」、左下に「兎二角今年又宜。」と書かれています。はがきの上半分の一部の漢字がピンク色でうさぎの顔の形をつくっています。うさぎの目鼻の部分の漢字が灰色の干支の漢字の「卯」、口が「笑」です。下中央に白い四角がありその中に賀詞があります。 |
うさぎ年 縦57 |
縦 |
右下に横書き |
はがき右から5分の1、上から半分のスペースに、赤の丸いゴシック体で、大きく縦書きで「謹賀新年」と書かれています。一文字ずつが丸みのある赤い縁取りの四角で囲まれています。 |
はがき右上、賀詞の左の位置に、黒の活字ゴシック体で、小さく縦書き2行「旧年中は大変お世話になりありがとうございました/ご家族皆様のご多幸を心よりお祈り致します」と書かれています。 |
はがきの左下に白のゴシック体で縦書きで「2011」とかかれています(図柄説明参照) |
白地の背景。左側の下半分に、7段のダルマおとしが描かれています。一番上は赤でうさぎの耳が生えていて、ダルマの髭の付いたうさぎの顔が描かれています。その下4段は上から青、黄色、緑、ピンク色で、年号「2011」の数字が一文字ずつ書かれています。残りの2段は右下に転がっています。 |
うさぎ年 縦58 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの右上に、赤や青など、ひと文字ずつ違う鮮やかな色の水彩の手書き文字で、やや小さく横書きで3行「HAPPY/NEW/YEAR」と書かれています。 |
はがきの左中央に、むらさき色の活字明朝体で、とても小さく横書き2行で「本年もよろしく/お願いいたします」と書かれています。 |
はがきの右下にピンク色の水彩で「2011」と書かれています。 |
白地の背景。下から3分の2のスペースの中央に大きく、眼鏡をかけて、紫のうさぎの耳をつけた女性が、鮮やかな草花の上から顔を出している水彩のイラストが描かれています。 |
うさぎ年 縦59 |
縦 |
左下に縦書き |
はがきの左上に、赤や青など、ひと文字ずつ違う鮮やかな色の水彩の手書き文字で、やや小さく横書きで3行「HAPPY/NEW/YEAR」と書かれています。 |
はがきの左下に、むらさき色の活字明朝体で、とても小さく横書きで「本年もよろしくお願いいたします」と書かれています。 |
はがきの右下にピンク色の水彩で「2011」と書かれています。 |
白地の背景。はがきの下半分スペースの右側に大きく、鮮やかな草花やキノコの水彩のイラストが描かれています。 |
うさぎ年 縦60 |
縦 |
左中央に縦書き(左に年号があります) |
はがき左上に、オレンジの活字楷書体で、タテ幅がはがき5分の4の大きさの縦書きで「恭賀新年」と書かれています。一文字ずつ大きさが若干異なり、新の文字が一番大きくなっています。 |
はがきの下の端に黒の活字で、小さく横書きで2行「昨年はおかげさまで楽しい一年となりました/本年もどうぞよろしくお願いいたします」と書かれています。あいさつ文は吹き出しでかこまれています(図柄説明参照) |
はがきの左中央にオレンジの活字楷書体で、縦書きで「平成二十三年」と書かれています。 |
薄いオレンジの和紙のような背景。左上、右中央、下中央にかすれた感じの黄色の線で3つの大きな丸が描かれています。左下には小さなオレンジのうさぎの笑顔が描かれていて、その右には挨拶文の入った吹き出しがあります。 |
うさぎ年 縦61 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがきの上側に、白の立体的な縁取りの丸みのある活字ゴシック体で、やや小さく横書きで「HAPPY NEW YEAR」と書かれています。 |
はがきの中央、年号の下に、白の丸みのある活字ゴシック体で、横書きで2行「本年もどうぞよろしくお願い致します/皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます」と書かれています。 |
はがきの上から3分の2の場所の中央、賀詞の下の位置に、白の丸みのある活字ゴシック体で、やや大きく横書きで「2011」と書かれています。 |
赤の背景。はがきの下側半分に、左を向いて赤い目で丸みのある立体的なCGの白うさぎのイラストがあります。 |
うさぎ年 縦62 |
縦 |
なし。挿入スペースもありません。 |
はがき下から10分の2の場所に、赤の丸みのある活字ゴシック体で、とても小さく横書きで「HAPPY NEW YEAR」と書かれています。(右に年号があります) |
はがきの右側の下の端、賀詞と年号の下に赤の活字ゴシック体で、とても小さく横書きで「本年もよろしくお願いいたします」と書かれています |
はがきの右下、賀詞の右の位置に、赤の丸みのある活字ゴシック体で、賀詞よりやや大きく横書きで「2011」と書かれています。 |
黄色の背景。上側3分の2のスペースに、大きな丸い赤い目の、簡略化された大きな黄色のうさぎのイラストがあります。とてもシンプルな絵柄です。 |